水の飲み方で良い効果が!正しい飲み方を解説

私たちが普段何気なく飲んでいる水分ですが、正しい水の飲み方をすれば、健康維持に効果があるといわれています。水分の摂取は、病気の予防や肌のうるおいアップにも大きく関わっているのです。 

そこでこの記事では、正しい水分の飲み方や適切な摂取タイミングについてご紹介します。 水についての正しい知識を理解いただき、日々の健康維持に役立てていただけたら幸いです。

人間の体は約60%が水分

人間の体は、ほとんどが水分でできているという話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。実際に、我々の体内には、たくさんの水分が含まれており、子どもの場合は約75%、成人の場合は約60~65%を水が占めています。

また、体内の水分が2%以上失われると喉の渇きを感じ、運動能力が低下しはじめます。さらに、3%以上失われると、食欲不振などの症状が発生し、4~5%以上になると、頭痛やめまいなどの脱水症状を引き起こします。そして、体内の水分が20%以上失われると、死に至る可能性も出てきます。このように、人間にとって水分の摂取は健康を維持するために欠かせないことなのです。

1日に2リットル飲もう

人間が1日に失う水分量は思いの外多く、大人であれば2リットルほどを排出してると言われています。その他、スポーツなどによって、通常時よりも多くの汗をかいた場合には、更に0.5〜1リットルほどの水分が体から失われます。水の排出量に対して摂取量が少ないと、体調不良を引き起こすリスクが否定できないため、1日あたり2Lを目安に水分を摂取し、体を健康的に保ちましょう。

水を飲むタイミングが大切

水は、ただ摂取するだけではなく、飲むタイミングにも気を配ることが大切です。なぜなら、一度に飲みすぎると水中毒を起こす危険性があるためです。1日の中で意識して水を飲みたいタイミングは、「起床時」「就寝時」「食事中」「汗をかくタイミング」「入浴前後」「運動前後」の6回です。下記では、それぞれのタイミングの詳細について解説しますので、早速今日から実践してみましょう。

起床時

まず、水を飲むと良いのは朝、目覚めてすぐの起床時です。なぜなら、人は就寝中に、汗や呼吸から500ミリリットルほどの水分を排出しているためです。また、就寝中は、内臓機能も休んでいる状態のため、朝一番に水を飲むことで胃腸を活発に動かす効果も期待できます。起床時には、コップ1杯程度の水を飲み、リフレッシュな状態で1日のスタートを切りましょう。

就寝時

水分は就寝時に飲むことも重要です。寝る前に水を飲むことで、むくみの解消や睡眠の質の向上に役立ちます。また、深夜に目を覚ましたり、目覚めが悪いというトラブルを予防することもできます。

加えて、就寝中に起こる隠れ脱水は、本人も症状に気づきづらいといった特徴があります。体内の水分不足を放置し続けると、肌のうるおいが失われ、「肌がくすみやすくなる」「シワや毛穴が目立つ」といったデメリットも生まれます。このような理由から、就寝前の水分補給は、肌のうるおいを保つためにも欠かせないと考えられているのです。

食事中

食事中に適度な水を飲むことで、食事と一緒に体内に多くの水が浸透します。また、同時に空腹感を抑えて食べすぎを防止する効果にも期待できます。その日の献立に合わせ、コップ1杯程度の水分を補給しましょう。メニューにもよりますが、冷たい水は控え、温かい白湯やお茶にするのがおすすめです。

汗をかくタイミングで飲む

サウナや暑い日の通勤・通学などで汗を流した際も、体内の水分は着実に失われています。水分不足に陥るのを防ぐためにも、汗をかいた後は、必ず水分補給を行いましょう。

ただし、 汗をかいた後に大量の水を一度にたくさん飲んでしまうと、急激に体内の温度を低下させてしまい、腹痛などの症状を引き起こしてしまいます。そのため、水を飲む際には、一度に大量の水を飲むのは避け、200ミリリットル程度の摂取に留めておくと良いでしょう。

入浴前後

お風呂に入ると、300~500ミリリットルの汗をかきます。入浴中に汗をかくと、血液の粘度が高まり、いわゆる「ドロドロ血」になります。ドロドロ血の状態で入浴すると、血圧の急上昇により、血管が詰まったり破れたりしやすくなります。

最悪の場合、脳卒中や心筋梗塞に罹患する可能性もあるため、入浴前後には必ずコップ1杯程度の水を取りましょう。

運動前後

運動時には多くの汗をかくため、大量の水分が失われてしまいます。脱水症状や熱中症を引き起こさないためにも、運動前には、普段以上にこまめな水分摂取を心がけることが、水分不足を防ぐポイントです。また、運動中に失った水分を取り戻すためにも、運動後には、体温に合わせて、500~1リットルほどの水を補給しましょう。

正しい飲み方

ここまで1日に必要な水分量や水の適切な摂取タイミングについてお伝えしてきましたが、より効果を高めるためには、常温で飲むことや軟水を選択することもポイントです。ここでは、常温の水や軟水がなぜ体に良いとされているか、その理由について紹介します。

常温で飲む

暑い日には、キンキンに冷えた水を体の中に流し込みたいと思うこともあると思いますが、体に最も良いとされているのは常温の水です。常温の水は、冷水に比べて吸収が比較的ゆるやかなうえ、胃腸への負担も軽減できます。また、起床時などに飲むと、細胞の働きを活発にしてくれる効果もあるため、身体を労わりながら水分補給を行えます。

硬水用も軟水がおすすめ

「軟水」とは、硬水よりもカルシウムやマグネシウムの金属イオン含有量が多い水のことです。軟水に含まれるミネラル分は相対的に少ない一方、硬水に含まれるミネラル量は相対的に多くなっています。また、軟水はすっきりとした味わいで口当たりが良く、日本人にとってはなじみの深い水であることで知られています。

まとめ

今回は、正しい水分の飲み方や適切な摂取タイミングについて紹介しました。水を正しく摂取すると、美容面や健康面において大きな効果が期待できます。こまめに水を飲む習慣を身につけ、快適で若々しい毎日を送りましょう。

毎日の暮らしのなかでおいしい水を手軽に、かつこまめに飲むには、ウォーターサーバーが便利です。以下では、数あるウォーターサーバーのなかでも最もおすすめなエブリィのウォーターサーバーについて紹介します。

毎日常温で水を飲むならエブリィ

エブリィのウォーターサーバーは、好きな時に、いつでも冷水・温水・常温が飲める浄水型ウォーターサーバーです。

月々の費用は3,000円〜の月額制と家計に優しく、浄水機能付きのため、水道水を補充するだけで使用できます。また、家庭用品品質表示法で定められた対象12物質を含む23物質を自動で除去してくれる専用のカートリッジが付属しているため、安全でおいしい水を、いつでも気軽に楽しめます。

カラーは、お部屋をすっきりまとめてくれる「マットホワイト」と高級感溢れる「マットブラック」の2色を用意しており、ご自宅の雰囲気に合わせて、お好きな方を選択いただけます。ぜひこの機会に、お手軽に始められる、浄水型ウォーターサーバー「エブリシャス」を導入し、快適な毎日を送りましょう。

この記事をシェアする

関連記事

【解説】ウォーターサーバーのチャイルドロックは不要?代表的なタイプの解除方法の違い

【解説】ウォーターサーバーのチャイルドロックは不要?代表的な...

【チャイルドロック付き】ウォーターサーバー5つをタイプ別紹介!

【チャイルドロック付き】ウォーターサーバー5つをタイプ別紹介...

【解説】ウォーターサーバーコンセントの取り扱い

【解説】ウォーターサーバーコンセントの取り扱い